

佐藤愛珠
お菓子作り、ショッピング、パン屋巡り
休日はお菓子作りをして過ごすことが多いです。
最近は本屋さんにハマり、レシピ本をついつい大量に買ってしまいました^^;
今まで作ったことのないお菓子にも挑戦していて、うまくいかず苦戦することもありますが、それも含めてとても楽しいです。
作ったお菓子は会社や現場の人たちに配るのですが、みんなが喜んでくれるのでうれしいです!
天気のいい日には、お気に入りのパン屋さんを目指してドライブしています。
中でも、小川町にある「ミルキー」というパン屋さんが1番のお気に入りです。
本当にどのパンもおいしくて、お店に行く度にどれにしようか迷ってしまいます。
中でも私が特に好きなのはメロンパンです!
いろいろなところのメロンパンを食べてきましたが、「ミルキー」のメロンパンが1番です。
手のひらサイズで、外側のクッキー生地はサクサクで香ばしく、甘さもちょうど良いんです!
何回食べても飽きないメロンパンです。
最近は、主人の趣味であるキャンプに初めて連れて行ってもらいました。
正直、最初はあまり乗り気ではなかったのですが、実際に行ってみたら想像以上に楽しくて、すっかりキャンプの虜になりそうです♪
大工として多くの現場で経験を積む中で、家は「建てて終わり」ではなく、その後の暮らしも支えていくことが大切だと実感しました。
お引き渡し後もお客様ご家族が安心して快適に暮らしていけるよう、住まいの点検やメンテナンスを丁寧に行う「アフターサービス」は欠かせません。
長年の現場経験で身につけたコミュニケーション力や信頼関係の築き方も、アフターサービスで大切にしています。
常にお客様の立場に立ち、ご安心いただける対応を心がけています。
今後も、これまで培ってきた経験と技術を活かし、お客様一人ひとりのご要望やお困りごとに寄り添ったアフターサービスを提供していきたいと考えています。
そして、「元大工だからこその安心感」を感じていただける存在であり続けたいと思います。
熊本生まれ、熊本育ちです。
実は、20歳から5年間は大工として現場に出ておりました。
大工の道を選んだきっかけは、小学3年生の時。
実家を建ててくれた地元の大工さんが、重い材料を運び、いろいろな道具を使って作業している姿を見て、「私も、ああいうカッコイイ大工さんになりたい!」と思ったことです。
高校では建築の基礎を学び、卒業後、憧れていた大工として現場に立つことができました。
結婚を機に現場を離れることになりましたが、これからはアフターサービスを通して、皆さまが安心して快適に暮らせるよう、住まいの品質を守るお手伝いをしてまいります。
ちなみに、主人も大工なので、休日は2人でホームセンターを巡るのが定番です。
もしかしたら、どこかでお会いするかもしれません(^^;)
「ありがとう」