- マンション
 - 部分リフォーム
 
国産材の木のマンションリノベーション
- LDK
 - トイレ
 - キッチン
 - その他部位
 - フローリング
 - 収納
 - 断熱
 








仕様
- 物件種別
 - マンション
 
- 築年数
 - 10年
 
- 家族構成
 - ご本人様
 
- 価格
 - 500万円台
 
- 工期
 - 1.5ヶ月
 
- 構造
 - RC鉄骨造
 
- リフォーム箇所
 - LDK・トイレ・キッチン・その他部位・フローリング・収納・断熱
 
									お客様からのご要望
												・フローリングを無垢材にしたい
・キッチン収納を造作家具にしたい
・リラックスできる空間にしたい
・ベランダサッシの台風対策をしたい
										・キッチン収納を造作家具にしたい
・リラックスできる空間にしたい
・ベランダサッシの台風対策をしたい
ポイント
								熊本市中央区にお住まいのI様。
高層階(13階)の一室だったため、解体産廃や施工材料の上げ下ろしにも工夫が必要でした。
また、戸建と大きく異なるマンションの構造では、床の騒音問題にも配慮できる施工法と技術を要しましたので、コンクリート床の上に「乾式」という工法を用いることで、マンションのフローリングを無垢材にすることができました。(マンションで施工されている合板フローリングでは、クッション材を貼ることで騒音問題を解決するのが一般的ですが、無垢材にはクッション材を貼ることができません。)
造作収納を設置したキッチンは、コンパクトながらお手入れのしやすさと機能性も重視し、扉のデザインを室内の家具とコーディネートしたことで「見せるキッチン」となりました。
心地よく、リラックスできる空間になったことで、ご友人やご家族を招くことも増えて、楽しく過ごせるようになりました、とのお声をいただきました。
						高層階(13階)の一室だったため、解体産廃や施工材料の上げ下ろしにも工夫が必要でした。
また、戸建と大きく異なるマンションの構造では、床の騒音問題にも配慮できる施工法と技術を要しましたので、コンクリート床の上に「乾式」という工法を用いることで、マンションのフローリングを無垢材にすることができました。(マンションで施工されている合板フローリングでは、クッション材を貼ることで騒音問題を解決するのが一般的ですが、無垢材にはクッション材を貼ることができません。)
造作収納を設置したキッチンは、コンパクトながらお手入れのしやすさと機能性も重視し、扉のデザインを室内の家具とコーディネートしたことで「見せるキッチン」となりました。
心地よく、リラックスできる空間になったことで、ご友人やご家族を招くことも増えて、楽しく過ごせるようになりました、とのお声をいただきました。
                        
                    







								
								
								
								